WEKO3
アイテム
聞き書き・わが国における法史学の歩み(九) : 佐藤篤士先生の法史学を語る
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000014069
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000014069e274005b-363a-4ef0-9266-6f80cd4115fa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-06-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 聞き書き・わが国における法史学の歩み(九) : 佐藤篤士先生の法史学を語る | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | キキガキ ワガクニ ニオケル ホウシガク ノ アユミ 9 : サトウ トクジ センセイ ノ ホウシガク オ カタル | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Interviews with legal historians in Japan (ninth of a series) : Prof. Tokuji Sato | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 佐藤篤士, ローマ法学, 中村吉三郎, 小野梓, 世良晃志郎, 平野義太郎 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000014069 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | 聞き書きわが国における法史学の歩み九 : 佐藤篤士先生の法史学を語る | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者 |
わが国における法史学の歩み研究会
× わが国における法史学の歩み研究会
WEKO
14723
× 岩野, 英夫 |
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | 岩野, 英夫 / 同志社大学法学部教授 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 故人となられたローマ法学者・佐藤篤士先生(早稲田大学名誉教授)が、時代や学界の動向とどう向き合うなかで、学生時代以来、その研究を進めてきたのか、そしてまたその研究内容の個性的な特徴は何であるのかを明らかにした。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | 資料(Material) | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | 代表:岩野英夫 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社法學 en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review) 巻 64, 号 2, p. 297-402, 発行日 2012-07-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 同志社法學會 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者(英) | ||||||||||
出版者 | The Doshisha Law Association | |||||||||
言語 | en | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03877612 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00165970 | |||||||||
権利者情報 | ||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||
権利者識別子 | DA03093518 | |||||||||
権利者名 | 同志社法學會 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利者名 | The Doshisha Law Association | |||||||||
言語 | en | |||||||||
関連サイト | ||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 322 |