WEKO3
アイテム
刑法条文のひらがな
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013889
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013889e4c592fd-27c3-4727-9ee4-9a68951c67a1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-24 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 刑法条文のひらがな | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ケイホウ ジョウブン ノ ヒラガナ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | On features of hiragana in the criminal law | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013889 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
石井, 久雄
× 石井, 久雄
WEKO
11741
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学文学部教授 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 1995平成7年に刑法が「表記の平易化」として改正された。その改正刑法の条文について,ひらがながどのような語・形態を書き表しているか,しらべた。ひらがなは,異なりが58,延べが10227で全文字の46.37%である。その全部を整理し,出現頻度がおおきい23字についてつかわれかたを報告する。この23字で,ひらがなの延べの90%にいたる。1位「の」は,79.4%が格助詞「の」をしるしたものである。以下,2位「は」は,接続詞「又は」41.2%および「若しくは」13.6%の「は」も副助詞であるとするならば,すべてが副助詞「は」,3位「に」は,93.1%が格助詞「に」,4位「し」は,68.6%が動詞「する」の活用形「し」,5位「る」は,動詞「する」の語尾72.1%をふくめて,85.8%が靡き「る」,6位「を」は,すべてが格助詞「を」,7位「す」は,96.4%が動詞「する」の活用形「す・する」,8位「た」は,89.1%が助動詞「だ」の活用形「た」をしるし,それぞれのかなで一つの語・形態に集中している。刑法条文の文章が様式化し,用語の範囲がせまいためにそのように集中しているのであるとおもわれる。ただし,以下は,かならずしも集中せず,9位「と」は,格助詞「と」41.3%「とき」32.8%「こと」24.0%,10位「て」は,接続助詞「て」81.3%,11位「い」は,助動詞「ない」語尾27.6%,形容詞「ない」語尾11.0%,「…について」22.8%,「…において」13.6%, といったようである。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社大学留学生別科紀要 en : Bulletin of Center for Japanese Language Doshisha University 号 2, p. 1-16, 発行日 2002-12-25 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学留学生別科 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | Center for Japanese Language, Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13469789 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11590670 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者名 | 同志社大学留学生別科 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | Center for Japanese Language, Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00954339/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 811.5 |