WEKO3
アイテム
明治期畿内の老農にとっての綿作と養蚕 : 山城国相楽郡祝園村松田弥三郎を素材として
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013765
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013765a1e3f62a-45e6-4551-8e2b-7b27d267475b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 明治期畿内の老農にとっての綿作と養蚕 : 山城国相楽郡祝園村松田弥三郎を素材として | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | メイジキ キナイ ノ ロウノウ ニトッテノ メンサク ト ヨウサン : ヤマシロノクニ ソウラクグン ホウソノムラ マツダ ヤサブロウ オ ソザイ トシテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Cotton production and sericulture among the wealthy farmers of Kinai in the Meiji period : the case study of Yasaburo Matsuda of Hosono-mura, Soraku-gun, Yamashiro | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 明治期, 畿内, 豪農, 松田弥三郎, 綿作, 養蚕, 報徳 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013765 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
井奥, 成彦
× 井奥, 成彦 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 慶應義塾大学文学部教授 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は、明治期南山城の豪農松田弥三郎の著作「綿作奮闘六十年」と『相楽の養蚕』を素材として、廃れゆく綿作と隆盛に向かう養蚕が交差する中で、当該期豪農が何を考え、どのように行動したかを紹介し、考察したものである。極端に時流に乗ろうとして一気に養蚕に傾く農家も多かったが、松田弥三郎は綿作存続の可能性を探りつつ養蚕を振興しようとしたことに特徴がある。彼の農業に対する腰のすわった姿勢は、報徳思想に裏打ちされていた。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This study discusses how a wealthy farmer considered cotton production and sericulture in a southern part of the Yamashiro area, during the Meiji Period. At that time, many farmhouses were inclined toward sericulture over an extended period, to take advantage of the preferences of the times. However, this farmer—named Yasaburo Matsuda—promoted sericulture while investigating the possibility of concurrent cotton production. The backbone of his consideration seems to be Hotoku doctrine. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論説(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : 經濟學論叢 en : Keizaigaku-Ronso (The Doshisha University economic review) 巻 64, 号 4, p. 1017-1033, 発行日 2013-03-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大學經濟學會 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | The Doshisha Economic Association | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03873021 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00070477 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA03409702 | |||||
権利者名 | 同志社大學經濟學會 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | The Doshisha Economic Association | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957563/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 612.162 |