WEKO3
アイテム
近江商人西川利右衛門家奉公人の諸相
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013763
https://doi.org/10.14988/pa.2017.000001376341e3b724-5de1-4920-a60a-34173ab5b688
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-07 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 近江商人西川利右衛門家奉公人の諸相 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | オウミ ショウニン ニシカワ リエモンケ ホウコウニン ノ ショソウ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Some observations on the employees of the Family of Riemon Nishikawa, an Omi merchant | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 近江商人, 奉公人, 処遇 Omi merchant, employee, treatment |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013763 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
上村, 雅洋
× 上村, 雅洋
WEKO
12151
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 和歌山大学経済学部教授 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 西川利右衛門家は、八幡の新町に本家(本店)を構えた近江商人である。初代が畳表・縁地・蚊帳などの行商をはじめ、その後大坂や江戸などに出店を設け、活躍した。本稿では、別家に際して支給された元手銀、退店の理由、奉公人が引き起こした不調法とその処分方法などについて明らかにし、奉公人と西川利右衛門家との関係について考えてみようとした。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Riemon Nishikawa was an Omi merchant who established in Shinmachi, in the Omi district, the head office of Hachiman-cho. The founder began to peddle tatami facing and mosquito netting there, and prepared to open shops in Osaka, Edo, and elsewhere thereafter. The purpose of this paper is to examine the lives of the employees who saw, first-hand, the store rules; capital money that was paid upon establishing independence; mistakes made by the employees; the company's disposal methods, and various other characteristics. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 論説(Article) | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 經濟學論叢 en : Keizaigaku-Ronso (The Doshisha University economic review) 巻 64, 号 4, p. 973-1000, 発行日 2013-03-20 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大學經濟學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Doshisha Economic Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03873021 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00070477 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA03409702 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大學經濟學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | The Doshisha Economic Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957563/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 216.1 |