@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00022941, author = {伊多波, 良雄 and Itaba, Yoshio}, issue = {1}, journal = {經濟學論叢, Keizaigaku-Ronso (The Doshisha University economic review)}, month = {Jul}, note = {本稿の目的は、都道府県別に1955〜2006年度までの生産関数を推計し、社会資本ストック、民間資本ストックおよび労働のそれぞれの限界生産性を求めることにある。生産関数の推計において社会資本ストックのデータは、この期間を連続した形で求めることはできない。そこで、この期間内で限定された期間において社会資本ストックのデータ得られる3つのケースについて生産関数を推計する。主な計測結果として、社会資本ストックの限界生産性と民間資本ストックの限界生産性は低下傾向にあること、労働の限界生産性は、1955年度以来増加傾向にあるが、2000年度頃にピークを迎えその後低下していることなどがある。, The purpose of this paper is to estimate the prefectural production function in order to derive the marginal productivity of labor, social capital stock, and private capital stock during the 1955~2006 fiscal period. This analysis finds that the marginal productivity of social capital stock and private capital stock generally decreased since 1955, whereas the marginal productivity of labor increased until 2000 and decreased thereafter., 論説(Article), application/pdf}, pages = {19--47}, title = {就業者,社会資本ストックおよび民間資本ストックの限界生産性の推計 : 都道府県のケース}, volume = {64}, year = {2012}, yomi = {イタバ, ヨシオ} }