WEKO3
アイテム
一部認容判決について : いわゆる質的一部認容の構造
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013565
https://doi.org/10.14988/pa.2017.00000135655ea6bffd-bd21-41d6-bf3d-b05017e83ab8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-08-21 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 一部認容判決について : いわゆる質的一部認容の構造 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | イチブ ニンヨウ ハンケツ ニツイテ : イワユル シツテキ イチブ ニンヨウ ノ コウゾウ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Die Struktur des zum Teil zusprechenden Urteil | |||||||||||
言語 | de | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 申立事項, 判決事項, 一部認容判決, 数量的一部認容, 質的一部認容 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013565 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
名津井, 吉裕
× 名津井, 吉裕
WEKO
19914
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 大阪大学大学院高等司法研究科准教授 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 民訴法二四六条によれば、裁判所は、原告が訴えによって申し立てた事項と異なる事項、または、これを超える事項(範囲)について判決をしてはならない。金銭給付訴訟において数量的な一部認容判決をすることがこれに適合するとしても、実務で行われる「質的一部認容」が果たして本条に適合するかは問題である。本稿は、この問題について、数量的一部認容の構造を分析し、これを一部認容の基本型とした上で、「質的一部認容」についてその構造を解明するとともに、どのような場合に、またどのような理由からこの種の一部認容判決が必要なのか、また、この一部認容判決が許される限界はあるかなどの点について検討を加えたものである。この検討に際しては、「質的一部認容」を三つの類型に分類し、それぞれの構造を分析しつつ、必要な考察を加えている。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | Article | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社法學 en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review) 巻 62, 号 6, p. 1843-1896, 発行日 2011-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03877612 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00165970 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA03093518 | |||||||||||
権利者名 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 327.2 |