WEKO3
アイテム
シュライアマハーに対する波多野精一の宗教哲学的解釈
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013153
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013153fc260b05-cd7b-40f4-b590-3f735c108e2c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-06-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シュライアマハーに対する波多野精一の宗教哲学的解釈 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シュライアマハー ニタイスル ハタノ セイイチ ノ シュウキョウ テツガクテキ カイシャク | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Seiichi Hatano's criticism of Fr. Schleiermacher's thought based on the philosophy of religion | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 宗教哲学, 哲学的神学, 神, 啓示, 直観, 絶対依存の感情 the philosophy of religion, philosophical theology, God, revelation, intuition, the feeling of absolute dependence |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013153 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
崔, 弘徳
× 崔, 弘徳 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学神学部嘱託講師 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 波多野は、シュライアマハーの『宗教論』における「直観」と『信仰論』における「絶対依存の感情」といった諸思想を厳しく批判する。すなわち、類型論に立つ宗教哲学、人間本性の所産としての宗教、汎神論・神秘主義、意識内に共在する神であるということである。しかし、本研究を通して、波多野はシュライアマハーの宗教思想に深く根づいている神学的内実を把握しきれなかったし、特に「直観」と「絶対依存の感情」といった諸思想を、『宗教論』と『信仰論』の全般ではなく、一面においてのみ解釈したということが明らかになる。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Hatano criticized Schleiermacher strongly on the issue of `intuition' in On Religion (Über die Religion / Reden) and `the feeling of absolute dependence' in The Christian Faith (Der Christliche Glaube / Glaubenslehre). However, this paper demonstrates that there is no validity in Hatano's criticism from the viewpoint of Christian theology based on the documents of Schleiermacher. | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 하타노는 슐라이어마허의『종교론』에 있어서의 「직관」 및 『신앙론』에 있어서의 「절대의존의 감정」 등의 사상을 혹독하게 비판한다. 즉, 유형론에 입각한 종교철학, 인간본성의 소산으로서의 종교, 범신론 및 신비주의, 그리고 의식내에 공재하는 신이라는 것이다. 그러나 본 연구를 통해서, 하타노는 슐라이어마허의 종교사상에 깊이 뿌리박혀 있는 신학적 내용들을 충분히 파악하지 못했을 뿐만 아니라, 특히 「직관」 및 「절대의존의 감정」 등을 『종교론』과『신앙론』의 전반에 걸친 연구에서가 아니라, 극히 단편적인 연구에 의해서 해석하였음이 분명히 드러난다. | |||||
言語 | ko | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : 基督教研究 en : Kirisutokyo Kenkyu (Studies in Christianity) 巻 73, 号 2, p. 51-69, 発行日 2011-12-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 基督教研究会 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03873080 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00063325 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA11696053 | |||||
権利者名 | 基督教研究会 | |||||
言語 | ja | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957347/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 161.1 |