@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00022182, author = {松森, 智彦 and Matsumori, Tomohiko}, issue = {1}, journal = {文化情報学, Journal of culture and information science}, month = {Oct}, note = {データ中心アプローチ(DOA)とは、情報工学のシステム開発分野の用語である。データベースを中心にシステムを設計・構築する手法で、今日広く用いられている。この手法を借用して人文学研究に持ち込み、事例研究を行った。まずシステム開発分野におけるDOAについて概念の整理を行った。次に、人文学研究におけるDOAについてその定義を定め、それをどのように実践するか明らかにした。また、DOAを用いることによる利点を示した。さらに、DOAによる事例研究として、明治初期の物産誌である『斐太後風土記』を入力した『斐太後風土記』データベースを紹介し、GISと統計による研究活用例を示した。, Data Oriented Approach (DOA) is a term of software development in system engineering, and the method is widely used in designing and building a database-centric system. In this paper, I am applying this approach to research in humanities. Prior to a discussion of application of DOA into humanities study, the concept of DOA in system development and definition of DOA for humanities are described. It also needs to clarify the advantages of using a DOA. In addition, I would like to show a case study of database for Hidagofudoki (historical records in Meiji Hida) using GIS and statistical analysis., 研究論文, application/pdf}, pages = {1--9}, title = {人文学研究におけるデータ中心アプローチの可能性 : 『斐太後風土記』データベースを事例として}, volume = {7}, year = {2011}, yomi = {マツモリ, トモヒコ} }