@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00022167, author = {Fukuda, Tomoko and 福田, 智子}, issue = {1}, journal = {文化情報学, Journal of culture and information science}, month = {Jun}, note = {内閣文庫蔵和学講談所印本『古今和歌六帖』には、「六」と記す書き入れが存する。本稿では、第一帖について、禁裏本系統の桂宮本・永青文庫本、近世の流布本系統の黒川本・寛文九年版本の現存伝本四本の本文と比較検討した。書き入れ「六」は、和学講談所印本に複数次にわたって行われた校合のひとつであり、ある程度厳密な姿勢で施されたものと見られ、和学講談所印本特有の本文の乱れを正している箇所が多い。また、「六」書き入れには、比較対照した前掲二系統それぞれの、特徴的な本文に一致する箇所が散在していることが明らかになった。, In "Kokin waka rokujo", which has the stamp of Wagakukoudansyo in Cabinet Library, there are a lot of places where the number "6" is added in Chinese character. They are the handwritings collated several times. Those handwritings are not corresponding to a specific book., 研究論文, application/pdf}, pages = {100--88}, title = {『古今和歌六帖』内閣文庫蔵和学講談所印本における書き入れ「六」をめぐって : 第一帖を中心に}, volume = {5}, year = {2010}, yomi = {フクダ, トモコ} }