@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00021589, author = {高, 明珠 and Gao, Mingzhu}, issue = {1}, journal = {同志社政策科学研究, Doshisha University policy & management review}, month = {Sep}, note = {本論では、日本と中国両方の視点から、最近30年間に来日した中国人留学生の規模と構成の変動を振り返った。その上で、筆者が2010年1月に実施した留学経験のある中国人を対象とするアンケート調査の結果に基づき、ロジットモデルを用いて、中国人学生の留学先の選択(日本に行くかどうか)へ強く影響を及ぼした要因を解明した。言語、費用などの要素以外に、他の国と比べると、日本の教育の質が中国人学生に評価されていないため、多くの学生は日本へ留学に行かないという結果が得られた。筆者は、1983年に日本政府が打ち出した受け入れ留学生数を拡大するための政策である「留学生10万人計画」の悪影響がその理由の一つであると述べた。, 虽然从留学生人数上来看,日本一直是仅次于美国的中国学生的第二大留学目的地国,但近年来,随着中国富裕阶层的扩大,日本作为留学目的地的吸引力却在不断下降。在本论文中,作者回顾了近30年来留日中国学生的人数、比例等变化,从数据上说明了这个事实。在此基础上,作者根据自己的问卷调查结果,用实证分析的方法探讨了哪些因素导致中国学生在选择留学目的地时不选择日本。作者发现对比欧美国家日本的教学质量并不被中国学生认可,除了语言、留学费用、对日态度等要素外,这一要素也导致了越来越多的中国学生选择去欧美国家留学。作者认为,日本政府在1983年提出的"留学生10万人计划",在本质上没有提升日本大学的竞争力,而是一味地追求接收留学生人数的增加,这致使不是真正以学习为目的的中国"留学生"涌入日本,而这些人的表现使得在中国国内对留日学生和日本教育的评价都很低。这也是优秀的学生不选择来日本留学的原因之一。, 論説(Article), application/pdf}, pages = {1--15}, title = {中国人留学生の視点からみる日本の留学生政策}, volume = {12}, year = {2010}, yomi = {コウ, メイジュ} }