@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00021387, author = {古森, 敬子 and Komori, Keiko}, issue = {2}, journal = {基督教研究, Kirisutokyo Kenkyu (Studies in Christianity)}, month = {Dec}, note = {この研究はコリントの信徒への手紙一1章27節の、パウロが神の選びの対象物として選んだ言葉τὰ μωράとτὰ ἀσθενῆの解釈を扱うものである。これらの語は形容詞に冠詞を伴った名詞的用法の中性形であり、一般的に「事」などの事物を指し示し、「人」を意味しない。しかし現在に至るまで、多くの聖書学者がこれらを「人」として解釈してきた。本研究ではこの中性形を文法的側面とパウロの用法からの考察を経て、「事」であるとする。そしてその後「事」で示される神の選びが、「十字架の言葉」、「十字架につけられたキリスト」、「宣教」という神の出来事とそれを信仰をもって受け入れたコリントの信徒を包含したものであると位置づけ、新たな聖書解釈の一考察とするものである。, This paper discusses 1 Corinthians 1:27 focusing on the objects of 'God's choosing,' i.e., τὰ μωρά and τὰ ἀσθενῆ. These two words, indicating the objects chosen, are presented as adjectives in the accusative neuter plural form with the article. Although the neuter form is usually translated as 'thing,' scholars have interpreted these adjectives as 'people.' By examining ancient Greek grammar and Paul's usage of these terms in his letters, I suggest that these words do not mean 'people' but rather 'things.' New understanding of these 'things,' 'the message of the cross,' 'Christ crucified,' 'preaching,' and 'those who had accepted these "things" by faith' will arise while discussing their possible meanings., 論文(Article), application/pdf}, pages = {37--56}, title = {パウロにおける「神の選びの対象」 : コリントの信徒への手紙一1章27節の中性形の解釈を通して}, volume = {71}, year = {2009}, yomi = {コモリ, ケイコ} }