@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00021136, author = {中西, 裕樹 and Nakanishi, Hiroki and 中西, 裕树}, issue = {1}, journal = {言語文化, Doshisha Studies in Language and Culture}, month = {Aug}, note = {本稿では、ショオ祖語再建の第一歩として、各地のショオ語方言の間で形式上一致しない語ないし形態素について、変化の方向、変化の原因・条件等を検討し、祖語における形式を考察した。従来、ミャオ・ヤオ語歴史言語学では、いわゆる規則的な音変化以外については等閑視されてきたが、本稿では類音牽引、類推変化、タブーによる変化、同音衝突による変化などの概念も取り入れて多角的に分析を行った。, 本文作为构拟"原始畲语"的准备工作,对各地畲语之间有差别的一些词语进行检验,主要考虑了变化的方向与时间的先后,同时也分析了一些音变的原因及条件,有必要时也做了一些构拟工作。在分析过程中,我们揭示的音变类型除了较常见的语流音变外,还有"类音牵引"、"类推"、"同音词冲突"、"避讳改音"等引起的音变。, 論文(Article), application/pdf}, pages = {[19]--53}, title = {从原始畲语到现代畲语的一些音变}, volume = {13}, year = {2010}, yomi = {ナカニシ, ヒロキ} }