WEKO3
アイテム
取締役の会社に対する責任の追及 : 株主代表訴訟の中日比較を中心に
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000012129
https://doi.org/10.14988/pa.2017.00000121298c64a141-c7f7-4b6c-b908-9817f290eb9d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-05-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 取締役の会社に対する責任の追及 : 株主代表訴訟の中日比較を中心に | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | トリシマリヤク ノ カイシャ ニタイスル セキニン ノ ツイキュウ : カブヌシ ダイヒョウ ソショウ ノ チュウニチ ヒカク オ チュウシン ニ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The realiation of directors' liabilities to the company : a comparison of Chinese and Japanese derivative litigation | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 取締役の責任, 利益相反取引責任, 競業取引責任, 株主代表訴訟, 担保提供 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000012129 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
樊, 紀偉
× 樊, 紀偉 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同同志社大学大学院法学研究科博士課程後期課程 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2005年中国会社法改正に際し、株主権を強化するため、取締役の会社に対する責任が改正され、株主代表訴訟制度が導入された。しかし、株主代表訴訟制度があまり利用されていないこと、および濫訴防止対策が不足していることというような問題がある。それに対し、日本における株主代表訴訟制度は1950年の商法改正により導入され、2005年会社法制定に至るまで何度も改正された。本稿は、中日両国における取締役の会社に対する責任と株主代表訴訟制度を比較したうえで、日本会社法を参考にし、中国の株主代表訴訟制度の課題と在り方を検討する。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | To protect shareholders, directors' liabilities were revised and derivative litigation was introduced into Chinese Corporate Law that was revised in 2005. In 1950, Japanese Commercial Law introduced derivative litigation and had experienced many revisions until Japanese Corporate Law was established in 2005. This thesis compares the directors' liabilities to the company between China and Japan and discusses the problems which confront the practice of directors' liabilities and derivative litigation about China. This thesis, moreover, presents some proposals and suggestes amendments to the derivative litigation of China. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 研究ノート(Note) | |||||
書誌情報 |
ja : 同志社法學 en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review) 巻 61, 号 7, p. 153-206, 発行日 2010-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社法學會 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | The Doshisha Law Association | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03877612 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00165970 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA03093518 | |||||
権利者名 | 同志社法學會 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | The Doshisha Law Association | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 325.243 |