ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. その他
  3. 紀要論文
  4. 同志社大学理工学研究報告
  5. 50(3)
  1. 紀要論文
  2. 研究所
  3. 同志社大学理工学研究報告
  4. 50(3)

最大幾何マージン最小分類誤り学習法を目指して

https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011851
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011851
db681c1e-778d-41f4-9b4e-455a139732ff
名前 / ファイル ライセンス アクション
023050030006.pdf 023050030006.pdf (318.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-11-12
タイトル
タイトル 最大幾何マージン最小分類誤り学習法を目指して
言語 ja
タイトル
タイトル サイダイ キカ マージン サイショウ ブンルイ アヤマリ ガクシュウホウ オ メザシテ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Towards Maximum Geometric Margin Minimum Error Classification
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 最小分類誤り学習, 幾何マージン, 関数マージン, サポート・ベクター・マシン
minimum classification error training, geometric margin, functional margin, support vector machine
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/pa.2017.0000011851
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 山田, 幸太

× 山田, 幸太

WEKO 16729
CiNii ID 9000014580829

ja 山田, 幸太

ja-Kana ヤマダ, コウタ

en Yamada, Kouta

Search repository
片桐, 滋

× 片桐, 滋

WEKO 16730
CiNii ID 1000040396114
e-Rad 40396114

ja 片桐, 滋

ja-Kana カタギリ, シゲル

en Katagiri, Shigeru

Search repository
マクダーモット, エリック

× マクダーモット, エリック

WEKO 16731
CiNii ID 1000040447024
e-Rad 40447024

ja マクダーモット, エリック

en Mcdermott, Erik

Search repository
渡辺, 秀行

× 渡辺, 秀行

WEKO 16732
CiNii ID 1000040395091
e-Rad 40395091

ja 渡辺, 秀行

ja-Kana ワタナベ, ヒデユキ

en Watanabe, Hideyuki

Search repository
中村, 篤

× 中村, 篤

WEKO 16733
CiNii ID 1000050396206
e-Rad 50396206

ja 中村, 篤

ja-Kana ナカムラ, アツシ

en Nakamura, Atsushi

Search repository
渡部, 晋治

× 渡部, 晋治

WEKO 16734
CiNii ID 1000050396214
e-Rad 50396214

ja 渡部, 晋治

ja-Kana ワタナベ, シンジ

en Watanabe, Shinji

Search repository
大崎, 美穂

× 大崎, 美穂

WEKO 16735
CiNii ID 1000030313927
e-Rad 30313927

ja 大崎, 美穂

ja-Kana オオサキ, ミホ

en Ohsaki, Miho

Search repository
著者所属
言語 ja
値 山田, 幸太 / Graduate School of Engineering, Doshisha University
著者所属
言語 ja
値 片桐, 滋 / Graduate School of Engineering, Doshisha University
著者所属
言語 ja
値 マクダーモット, エリック / NTT Communication Science Laboratories, NTT Corporation
著者所属
言語 ja
値 渡辺, 秀行 / Mastar Project, National Institute of Information and Communications Technology
著者所属
言語 ja
値 中村, 篤 / NTT Communication Science Laboratories, NTT Corporation
著者所属
言語 ja
値 渡部, 晋治 / NTT Communication Science Laboratories, NTT Corporation
著者所属
言語 ja
値 大崎, 美穂 / Graduate School of Engineering, Doshisha University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 計算機の性能や利用可能なデータ量に関する近年の著しい進歩に伴い,パターン分類器設計のための識別学習法に関する研究の関心が高まってきた.中でも,最小分類誤り学習(MCE)とサポート・ベクター・マシン(SVM)は大きな注目を集めている.前者は多様なタイプの音声分類器あるいはテキスト分類器のための汎用的な識別学習の枠組みとして広く用いられ,一方,後者は固定次元ベクトルの効果的な分類のための標準的な技術となっている.原理的には,MCEは最小誤り分類の達成を目指し,それとは対照的にSVMは分類決定における耐性の向上を目指す.これらの2つの異なる目標を同時に達成することができれば,明らかに有益な分類を実現できるものと考えられる.本論文は,こうした問題意識に立ち,MCEとSVMとの2つの方法論を詳細に分析し,最大幾何マージンと最小誤り分類との双方を実用的な枠組みにおいて同時に達成する新しいMCE訓練法を提案するものである.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The recent dramatic growth of computation power and data availability has increased research interests in discriminative training methodologies for pattern classifier design. Minimum Classification Error (MCE) training and Support Vector Machine (SVM) training methods are especially attracting a great deal of attention. The former has been widely used as a general framework for discriminatively designing various types of speech and text classifiers; the latter has become the standard technology for the effective classification of fixed-dimensional vectors. In principle, MCE aims to achieve minimum error classification, and in contrast, SVM aims to increase the classification decision robustness. The simultaneous achievement of these two different goals would definitely valuable. Motivated this concern, in this paper we elaborate the MCE and SVM methodologies and develop a new MCE training method that leads in practice to the best condition of maximum geometric margin and minimum error classification.
言語 en
書誌情報 ja : 同志社大学理工学研究報告
en : The Science and Engineering Review of Doshisha University

巻 50, 号 3, p. [149]-158, 発行日 2009-10-31
出版者
出版者 同志社大学理工学研究所
言語 ja
出版者(英)
出版者 Science and Engineering Research Institute of Doshisha University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 00368172
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00165868
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子 DA03974933
権利者名 同志社大学理工学研究所
言語 ja
権利者名 Science and Engineering Research Institute of Doshisha University
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960326/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 007.13
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 17:30:14.601784
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3