ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. 神学部・研究科
  3. 紀要論文
  4. 基督教研究
  5. 68(2)
  1. 紀要論文
  2. 神学部・研究科
  3. 基督教研究
  4. 68(2)

第一コリント書におけるパウロの論敵についての一考察 : 社会的、文化的視点から

https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011240
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011240
f07c6a0c-a100-45d7-8b52-51c529a98241
名前 / ファイル ライセンス アクション
003068020004.pdf 003068020004.pdf (941.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-10-23
タイトル
タイトル 第一コリント書におけるパウロの論敵についての一考察 : 社会的、文化的視点から
言語 ja
タイトル
タイトル ダイ1 コリントショ ニオケル パウロ ノ ロンテキ ニツイテ ノ イチコウサツ : シャカイテキ ブンカテキ シテン カラ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル The Opponents of Paul in 1 Corinthians from the Social and Cultural Viewpoint
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 パウロ, 第一コリント書, 論敵, 修辞学, 神殿の食事, 主の晩餐
Paul, 1 Corinthians, opponents, rhetoric, meal at temple, Lord's Supper
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/pa.2017.0000011240
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 村山, 盛葦

× 村山, 盛葦

WEKO 1943
CiNii ID 9000002363937
AID DA18480711

ja 村山, 盛葦

ja-Kana ムラヤマ, モリヨシ

en Murayama, Moriyoshi

Search repository
著者所属
言語 ja
値 ボストン大学大学院博士課程在学中
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 パウロの論敵は、ギリシア・ローマ世界の社会的、文化的理想と価値観に依拠していた。このことは、彼らが「この世の知恵」を受容していること、神殿の食事に頻繁に参加していること、そして、彼らの主の晩餐での振る舞いから論証することができる。「この世の知恵」は、ギリシア・ローマ文化を根底から支えていた「修辞の文化」を示す。そこに見出される上流階級的価値観、理想に彼らは執着していた。神殿の食事は宗教的意義だけでなく、社会的、政治的意義ももっていた。それへの参加は、社会的、政治的安定や昇進にとって欠かすことのできないものであり、さらには、権力当局による祭儀システムに参与することを意味した。主の晩餐での混乱は、彼らが当時の食事会における上流階級的風潮(高慢さ、下層階級への軽蔑など)を共有していたことを示している。こういうわけでパウロの論敵は、この世の価値観、理想に心を奪われ、コリントのエリート文化に執着していたと言える。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The opponents of Paul in 1 Corinthians adhered closely to Greco-Roman cultural values and ideals. They valued "the wisdom of this world,"regularly participated in temple meal, and had the dinner party at the Lord's Supper. The wisdom of this world indicates the culture of rhetoric, which was essential to Greco-Roman society. The opponents embraced the culture and its relevant upper-class values. The participation in temple meal was not only religious but also social and political in significance. It was obligatory and essential for their social stability and advancement. Furthermore, the participation meant to be integrated into the sacrificial system of the authorities/the elites, ultimately, of the imperial rule. The disorder at the Lord's Supper indicates that the opponents shared cultural ethos of the upper-class people at the Greco-Roman dinner party, which accompanied arrogance, excess, contempt for the poor, and so forth. Thus, we can argue that the opponents adhered to the culture of the elite Corinthians, occupied with its values and ideals.
言語 en
内容記述
内容記述 論文(Article)
書誌情報 ja : 基督教研究
en : Kirisutokyo Kenkyu (Studies in Christianity)

巻 68, 号 2, p. 58-77, 発行日 2006-12-20
出版者
出版者 基督教研究会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03873080
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00063325
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子 DA11696053
権利者名 基督教研究会
言語 ja
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957347/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 193.71
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 18:32:18.334481
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3