WEKO3
アイテム
日本人のチャレンジ精神を高めるための政策提言 : 世代間連鎖からの脱却
https://doi.org/10.14988/0002000894
https://doi.org/10.14988/00020008947584ab37-0338-4188-8f30-ffddacf27d45
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本人のチャレンジ精神を高めるための政策提言 : 世代間連鎖からの脱却 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ニホンジン ノ チャレンジ セイシン オ タカメル タメ ノ セイサク テイゲン : セダイカン レンサ カラノ ダッキャク | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A policy recommendation to increase challenging spirit of Japanese people : getting out of generational chain | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | イノベーション, チャレンジ精神, 親子教育, 世代間伝承, 世界価値観調査 Innovation, Challenging spirit, Parent-child education, Intergenerational transmission, World Values Survey |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/0002000894 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
金田, 祐紀
× 金田, 祐紀× 井上, 涼介× 木田, 歩花× 砂川, 大貴× 西森, 舞 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 金田, 祐紀 / 同志社大学政策学部 | |||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 井上, 涼介 / 同志社大学政策学部 | |||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 木田, 歩花 / 同志社大学政策学部 | |||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 砂川, 大貴 / 同志社大学政策学部 | |||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 西森, 舞 / 同志社大学政策学部 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | ROR | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | https://ror.org/01fxdkm29 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、日本人のチャレンジ精神が低い原因として、親世代の保守的な成功体験が後続世代に受け継がれていることを指摘している。実証分析の結果、先行世代と後続世代の価値観が一致し、また、親の関与が強い学生ほど保守的な考えで理想の仕事を選ぶ傾向が明らかになった。また、起業家2人にヒアリングを行った結果、チャレンジ精神を向上させるには、幼少期に挑戦できる環境を提供することが重要であると分かった。そこで、親子が共にチャレンジ精神を学ぶ新たな教育事業『親子で学ぶイノベーション教室』を提言する。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This paper suggests that the reason why Japanese people have a low challenging spirit is that the conservative success experiences of the parents' generation have been passed on to subsequent generations. Empirical analysis revealed that the values of previous and subsequent generations are consistent, and that students whose parents were more involved tended to choose ideal jobs based on conservative thinking. In addition, interviews with two entrepreneurs revealed that it is important to provide an environment that allows students to challenge themselves during their childhood in order to improve the challenging spirit. Therefore, we propose a new educational program, "Innovation Classroom for Parents and Children," in which parents and children learn challenging spirit together. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論説(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : 同志社政策科学院生論集 en : Doshisha policy and management review 巻 13, p. 13-24, 発行日 2025-02-26 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学政策学部・総合政策科学研究科政策学会 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12563753 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子URI | https://ci.nii.ac.jp/author/DA15814934 | |||||
権利者識別子 | DA15814934 | |||||
権利者名 | 同志社大学政策学部・総合政策科学研究科政策学会 | |||||
言語 | ja | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB12396206/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |