WEKO3
アイテム
政策評価の行政管理に関する展望 : アカウンタビリティ・ジレンマの克服に向けて
https://doi.org/10.14988/0002000878
https://doi.org/10.14988/000200087822299469-bc07-4aa7-8a13-3b3600bb43d4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 政策評価の行政管理に関する展望 : アカウンタビリティ・ジレンマの克服に向けて | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | セイサク ヒョウカ ノ ギョウセイ カンリ ニカンスル テンボウ : アカウンタビリティ ジレンマ ノ コクフク ニ ムケテ | |||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Future perspectives on administrative management of policy evaluation : towards overcoming accountability dilemma | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 政策評価, 行政管理, アカウンタビリティ, 外務省, 評価管理 Policy Evaluation, Administrative Management, Accountability, Ministry of Foreign Affairs, Evaluation Management |
|||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.14988/0002000878 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | 政策評価の行政管理に関する展望 : アカウンタビリティジレンマの克服に向けて | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
著者 |
三上, 真嗣
× 三上, 真嗣
WEKO
25621
|
|||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
値 | 長野県立大学グローバルマネジメント学部講師 | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本稿は、政策評価論と行政責任論の課題である「アカウンタビリティ・ジレンマ」克服に向けた展望を提示した。評価の制度化を背景として、アカウンタビリティ・メカニズムが直面する新たな問題を本人・代理人関係から3つのパターンに分け、実例として外務省に関する評価の増加を紹介した。次なる課題は、①評価管理の研究、②概念・制度の国際的波及を踏まえた比較検討、そして③日本における評価制度の歴史的整理である。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | This paper presents a perspective on overcoming the "accountability dilemma". In the context of the institutionalisation of evaluation, we classify the new problems facing the accountability mechanism from the perspective of the principal-agent relationship into three patterns, and present the increase in evaluations related to Japan's Ministry of Foreign Affairs as a practical example. The next challenges are: (1) research on evaluation management, (2) comparative study considering the global spread of evaluation concepts and systems, and (3) historical research on the evaluation system in Japan. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述 | 山谷清志教授退職記念号 | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述 | 退職記念論文(Article in commemoration of the retirement of Professor Kiyoshi Yamaya) | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社政策科学研究 en : Doshisha University policy & management review 巻 26, 号 2, p. 55-66, 発行日 2025-03-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 同志社大学政策学会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||||
出版者 | The Policy and Management Association of Doshisha University | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 18808336 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11408121 | |||||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||||
権利者識別子URI | https://ci.nii.ac.jp/author/DA15814934 | |||||||||||||
権利者識別子 | DA15814934 | |||||||||||||
権利者名 | 同志社大学政策学会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
権利者名 | The Policy and Management Association of Doshisha University | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
関連サイト | ||||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00953026/?lang=0 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |