WEKO3
アイテム
英語学習者の機械翻訳の使用範囲・頻度に関する要因分析 : 同志社大学学生を対象にしたサーベイ調査から
https://doi.org/10.14988/0002000737
https://doi.org/10.14988/000200073722c4d3b6-552d-442b-a495-4b92d0f1c151
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 英語学習者の機械翻訳の使用範囲・頻度に関する要因分析 : 同志社大学学生を対象にしたサーベイ調査から | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | エイゴ ガクシュウシャ ノ キカイ ホンヤク ノ シヨウ ハンイ ヒンド ニカンスル ヨウイン ブンセキ : ドウシシャ ダイガク ガクセイ オ タイショウ ニシタ サーベイ チョウサ カラ | |||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Factor analysis of the extent and frequency of machine translation usage among English learners : insights from a survey of Doshisha University students | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 英語教育, 機械翻訳, 使用範囲, 使用頻度, 要因 English education, machine translation, usage extent, usage frequency, factor analysis |
|||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.14988/0002000737 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | 英語学習者の機械翻訳の使用範囲頻度に関する要因分析 : 同志社大学学生を対象にしたサーベイ調査から | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
著者 |
宮脇, 順平
× 宮脇, 順平× 浅羽, 祐樹
WEKO
30916
|
|||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
値 | 浅羽, 祐樹 / グローバル地域文化学部教授 | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 機械翻訳はAIの応用の一部で、近年急速に翻訳精度を向上させ、使用が拡大している。同志社大学の学生の機械翻訳の使用範囲・頻度がどのような要因により規定されているのかを明らかにするために、アンケート調査及び統計分析を行った。またその結果を踏まえて、今後の英語教育における機械翻訳の使用法の提言や従来の英語教育研究の範疇外の分野に関して考証した。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | Machine translation, as one application of artificial intelligence, has rapidly improved in translation accuracy in recent years, leading to its widespread use. To clarify the factors that determine the extent and frequency of machine translation use among students at Doshisha University, we conducted a survey and statistical analysis. Based on the results, we propose recommendations for the use of machine translation in future English education and examine fields beyond the traditional scope of English education research. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : GR-同志社大学グローバル地域文化学会紀要 en : Doshisha Global and Regional Studies Review 巻 23, p. 45-70, 発行日 2024-10-25 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 同志社大学グローバル地域文化学会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||||
出版者 | Doshisha Society for Global and Regional Studies | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 21879060 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12645632 | |||||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||||
権利者識別子URI | https://ci.nii.ac.jp/author/DA17863023 | |||||||||||||
権利者識別子 | DA17863023 | |||||||||||||
権利者名 | 同志社大学グローバル地域文化学会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
権利者名 | Doshisha Society for Global and Regional Studies | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
関連サイト | ||||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB12670105/?lang=0 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||
主題 | 830.7 |