WEKO3
アイテム
バーチャル空間と、肉となった言
https://doi.org/10.14988/0002000568
https://doi.org/10.14988/000200056804b6dcfd-dc9a-435a-9c4d-75227f14bd9c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-10 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | バーチャル空間と、肉となった言 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | バーチャル クウカン ト ニク ト ナッタ コトバ | |||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Virtual space and word made flesh | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 新型コロナ, 礼拝参加, 身体, ふれる, 言(ことば) COVID-19, participation in worship, body, touch, Word |
|||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.14988/0002000568 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | バーチャル空間と肉となった言 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
著者 |
石川, 立
× 石川, 立
WEKO
10966
|
|||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
値 | 同志社大学名誉教授 | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 新型コロナ後の教会は、体の弱い人々・体の不自由な人々の、人との関わり方の可能性・豊かさに強い関心をもちたい。「ふれる」という〈からだ〉の行為によって、深い世界や〈ことば〉のいのちに「ふれる」経験をすることができる。〈からだ〉をもって礼拝に参加することで、〈からだ〉が引き起こす物語や可能性がひらかれる。「ふれる」という〈からだ〉言葉は、〈ことば〉のいのちとの「ふれあい」にもつながる。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | The Church after the COVID-19 pandemic should take a strong interest in the possibilities and richness of how the physically weak and physically disabled relate to others. Through the physical act of "touching (fureru)," we can experience touching the deeper world and the life of the Word. Through participating in worship with our actual bodies, different stories and possibilities open up to us. The language of touch leads to "contact (fureai)" with the life of the Word. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述 | 講演(Lecture) | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 基督教研究 en : Kirisutokyo Kenkyu (Studies in Christianity) 巻 85, 号 2, p. 1-17, 発行日 2023-12-22 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 基督教研究会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||||
出版者 | Society for Christian Studies | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 03873080 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00063325 | |||||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||||
権利者識別子 | DA11696053 | |||||||||||||
権利者名 | 基督教研究会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
権利者名 | Society for Christian Studies | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
関連サイト | ||||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957347/?lang=0 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||
主題 | 196.1 |