WEKO3
アイテム
創世記1–2章の人間創造の物語の二重の記述と、第二神殿時代のユダヤ教文書におけるその解釈
https://doi.org/10.14988/0002000563
https://doi.org/10.14988/0002000563d9917aac-32d5-41cc-9742-f613914a0569
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 創世記1–2章の人間創造の物語の二重の記述と、第二神殿時代のユダヤ教文書におけるその解釈 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ソウセイキ 1-2ショウ ノ ニンゲン ソウゾウ ノ モノガタリ ノ ニジュウ ノ キジュツ ト ダイニ シンデン ジダイ ノ ユダヤキョウ ブンショ ニオケル ソノ カイシャク | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Double creation accounts of humankind in Genesis 1–2 and their interpretations in Jewish documents of the Second Temple Period | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 創世記1–2章, 創造物語の二重の記述, 第二神殿時代のユダヤ教, 書き換えられた聖書, パウロ, コリントの信徒への手紙, 死海文書, ヨセフス, ヨベル書, 第二エノク書, シュビラの託宣, フィロン Genesis 1–2, Double Creation Accounts, Second Temple Judaism, Rewritten Bible, Paul, 1 Corinthians, Dead Sea Scrolls, 4QInstruction, Qumran, Josephus, Jubilees, 2 Enoch, Sibylline Oracles, Philo |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/0002000563 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 創世記1–2章の人間創造の物語の二重の記述と第二神殿時代のユダヤ教文書におけるその解釈 | |||||
言語 | ja | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | ソウセイキ 1-2ショウ ノ ニンゲン ソウゾウ ノ モノガタリ ノ ニジュウ ノ キジュツ ト ダイニ シンデン ジダイ ノ ユダヤキョウ モンジョ ニオケル ソノ カイシャク | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
本間, 優太
× 本間, 優太 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学大学院神学研究科博士後期課程 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | ROR | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | https://ror.org/01fxdkm29 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 創世記のいわゆる原初史(Gen 1–11章)にはいくつかの重複した物語が存在している。旧約学の伝統的な理解ではそれらはそれぞれP資料とJ資料に分類されてきた。しかし近代の旧約学がそのような指摘をするはるか昔から、第二神殿時代のユダヤ教には、Gen 1章と2章の創造物語を別々の物語として、また、時にそれらが対立する創造を語る物語として理解する聖書解釈の伝統が存在していた。本研究は、そのような創世記解釈を概観すると共に、その解釈の伝統を用いて、新約聖書のパウロの創世記解釈の背景を理解しようとするものである。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Several overlapping narratives exist in the so-called Urgeschichte of Genesis (Gen 1–11). In the traditional understanding of Old Testament studies, they have been classified as either P or J material. However, long before modern Old Testament scholars made such a point, there existed in the Judaism of the Second Temple period a tradition of biblical interpretation that understood the creation accounts in Gen 1 and Gen 2 as separate accounts, and sometimes as accounts that told opposing creationstories. This study attempts to look at such an interpretation of Genesis and to use this interpretive tradition to understand the background of Paul’s interpretation of Genesis in the New Testament. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : 基督教研究 en : Kirisutokyo Kenkyu (Studies in Christianity) 巻 84, 号 2, p. 21-46, 発行日 2022-12-23 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 基督教研究会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Society for Christian Studies | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03873080 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00063325 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA11696053 | |||||
権利者名 | 基督教研究会 | |||||
言語 | ja | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957347/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 193.211 |