@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00019913, author = {上田, 一生 and Ueda, Kazuo and 花田, 俊一 and Hanada, Shunichi and 棚橋, 晃一 and Tanahashi, Koichi and 千田, 二郎 and Senda, Jiro and 渡辺, 好章 and Watanabe, Yoshiaki}, issue = {1}, journal = {同志社大学理工学研究報告, The Science and Engineering Review of Doshisha University}, month = {Apr}, note = {本研究では、重質系燃料や固体燃料などを軽質液体燃料へと改質することを目的とし、相平衡理論・ソノケミストリー併用型新燃料改質手法を提案している。 ソノケミストリーとは核生成,成長、急激な崩壊をする超音波キャビテーションのことである。急激なキャビテーション気泡の崩壊は、局所な領域で5000K、 100MPa以上の高温・高圧場を形成する。一方、相平衡理論とは単成分または多成分燃料の相平衡に関するものである。この理論に従えば、低沸点成分を混合した重質量系燃料の蒸発特性は改善される。重質系燃料または2成分混合燃料に対し、ソノケミストリーを適用した際の燃料改質に関して記述する。, In this study, authors aim to convert heavy fuel oils or solid fuels into lighter liquid fuel with high quality and propose new fuel reformulation method through sonochemistry approach and Phase-Equilibrium theory approach. The origen of sonochemistry is acoustic cavitation; nucleation, growth, and violent collapse. Here, instantaneous hot spot region with local temperature of several thousand Kelvin and pressure of several hundred Mega-Pascal is generated by the cavitaion bubble collapse. The other approach is phase equilibrium for pure or multi-component fuel. The vapor characteristics of heavy fuel oil mixed with lower boiling point fuel is improved by this approach. In this paper, the application of sonochemistry into heavy fuel or mixed fuel with two-component is reported., application/pdf}, pages = {9--18}, title = {重質系燃料の相平衡理論・ソノケミストリー併用型燃料改質手法の提案}, volume = {48}, year = {2007}, yomi = {ウエダ, カズオ and ハナダ, シュンイチ and タナハシ, コウイチ and センダ, ジロウ and ワタナベ, ヨシアキ} }