Permalink : http://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011556
ハンナ=アーレント・身体・アフリカ : 思想を穿つ身体
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
007000830005.pdf |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JaLC DOI | info:doi/10.14988/pa.2017.0000011556 |
---|---|
タイトル(英) | Hannah=Arendt・Body・Africa : Body Wear in Thought |
アイテムタイプ | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper |
言語 | 日本語 |
キーワード |
ハンナ・アーレント, アフリカ, 身体, アフリカ・アメリカ人, 政治, 社会 |
タイトルヨミ |
ハンナ アーレント シンタイ アフリカ : シソウ オ ウガツ シンタイ
|
その他(別言語等)のタイトル |
ハンナアーレント身体アフリカ : 思想を穿つ身体
|
著者 |
田村 雲供
/ タムラ ウンキョウ
( CiNii ID: 9000002540162 ) |
著者(英) |
Unkyo Tamura
( CiNii ID: 9000002540162 ) |
著者所属 |
立命館大学文学部非常勤講師
|
抄録 |
ナチズムのユダヤ人迫害を逃れ、アメリカに渡り、生涯をアメリカで過ごしたハンナ・アーレントの思考は、社会的なものと政治的なものとを分け、後者の復権こそがナチズムのような社会現象を防ぐとみる。したがって、リトルロックの公立校での黒人・白人共学実施をめぐっての暴動のなかで、アーレントは教育という社会的な場に権力がはいって共学を実施しようとすると非難し、分離教育を主張した。しかし、その論理には第三の要素「身体」が大きく作用していたことを追う。
Hannah Arendt was against the co-education of white race and black race in the official high school in Little Rock of Arkansas. Because she convinced, Politics and Society have the different function. But, this distinction did not function in the community. |
内容記述 |
論文(Article)
|
雑誌名 | 社会科学 |
雑誌名(英) | The Social Science(The Social Sciences) |
号 | 83 |
ページ | 127 - 151 |
発行年 | 2009-02-28 |
出版者 |
同志社大学人文科学研究所
|
出版者(英) |
Institute for The Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University
|
ISSN |
04196759
|
書誌レコードID |
AN00108933
|
権利 |
同志社大学人文科学研究所
|
権利(英) |
Institute for The Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University
|
権利者識別子種別 | AID |
権利者識別子 |
DA00394518
|
関連サイト |
掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
|
フォーマット |
application/pdf
|
著者版フラグ | publisher |
日本十進分類法 |
311.23
|